現在、映画館の大半を占めるのがシネマコンプレックス、略してシネコンという業態です。
同じ施設の中に複数のシアターがある業態ですが、日本初のシネコンは実はTOHOシネマズでもイオンシネマでもない、『川崎チネチッタ』という映画館です。
当時は、シネマコンプレックスという表現ではなかったかもですが。
現在、川崎チネチッタは『LIVEZOUND』という音響に特化したハイスペシアターを保有しています。
2003年〜2006年で、年間動員数と興行収入で1位を獲得した、何気にすごい映画館です!
今回は、そんな隠れた名映画館『川崎チネチッタ』を、実際に映画を見てきた感想も踏まえてレビューしていきたいと思います!
『川崎CINECITTA'(チネチッタ)』の基本情報
まずは、基本情報です。
映画館名
川崎チネチッタ
場所
神奈川県川崎市川崎区小川町4-1
最寄り駅
JR川崎駅から徒歩5分
京急川崎駅から徒歩7分
スクリーン数
12
『川崎チネチッタ』は、JR川崎駅から徒歩5分の映画館です。
京急川崎駅からでも行けますが、JRの方が近いです。
駅直結というわけではないですが、結構駅近の映画館です。地下道も駆使していけば、雨の日でもほんど濡れずにたどり着けると思います。
川崎チネチッタは、ラ・チッタデッラという複合商業施設の中に入っています。↓

マッジョーレという区画の中に入っており、1階がチケット売り場、シアターが2階になっています。
川崎チネチッタの料金
川崎チネチッタの鑑賞料金は、↓の表のようになっています。
料金 | |
一般 | 2,000円 |
大学生 | 1,500円 |
高校生,中学生,小学生,幼児(3歳以上) | 1,000円 |
シニア(60歳以上) | 1,300円 |
LIVEZOUND | +300円 |
また、各割り引きは↓の表のようになっています。
料金 | |
ファーストデー(毎月1日) | 1,300円 |
チネチッタデー(毎週水曜日、毎月23日) | 1,300円 |
レイトショー | 1,500円 |
ペア50割(2名様)どちらかが50歳以上 | 2,800円 |
料金に関しては、ごくごく一般的な料金体系という感じです。
ただ、この映画館の特徴である『LIVE ZOUND』というハイスペシアターは、追加料金300円で楽しめます。
IMAXやドルビーシネマであれば、追加料金が500円〜発生してくるので、LIVEZOUNDの300円はお得感がありますね。
川崎チネチッタのスクリーン
TOHOシネマズ新宿のスクリーンは、全部12あります。
シアター | スクリーンサイズ | 座席数 | 設備 |
CINE 1 | 7.7m×4.1m | 107 | デジタル7.1ch |
CINE 2 | 8.0m×4.3m | 129 | デジタル7.1ch |
CINE 3 | 9.1m×3.8m | 138 | デジタル7.1ch |
CINE 4 | 10.4m×4.3m | 290 | デジタル7.1ch |
CINE 5 | 11.6m×4.9m | 284 | デジタル7.1ch |
CINE 6 | 10.8m×4.5m | 244 | デジタル7.1ch |
CINE 7 | 10.8m×4.5m | 244 | デジタル7.1ch |
CINE 8 | 15.4m×6.3m | 532 | LIVEZOUND |
CINE 9 | 9.4m×5.1ch | 154 | デジタル7.1ch |
CINE 10 | 10.9m×4.5m | 191 | デジタル7.1ch |
CINE 11 | 16.3m×6.6m | 407 | デジタル7.1ch |
CINE 12 | 15.7m×6.5m | 488 | LIVESOUND |
CINE8が『LIVEZOUND』、CINE12が『LIVESOUND』の設備になっています。
どっちを選ぶ?『LIVEZOUND』と『LIVESOUND』

『LIVEZOUND』と『LIVESOUND』、似たような名前ですが、中身はもちろん異なります。
以下、LIVEZOUNDの説明文です。
ライヴプロデュース集団クラブチッタと手掛ける最新鋭のハイエンド音響装置。
音の職人が映画一作一作を、最適な音で調整し、その魅力を最大限に引き出します。
全身を包む弩級の重低音から、雪の舞音も逃さない広音域の表現が可能。
観客を心地よい新たな音の世界へと誘い込みます。
また、以下はLIVESOUNDの説明文です。
サブウーファーの増設を行い、通常の音量をはるかに超えたボリュームで、ライブハウスさながらの大迫力な重低音による演出が可能に!
映画音楽に特化したのは『LIVEZOUND』、ライブハウスさながらのボリュームで楽しみたい場合は『LIVESOUND』を選ぶのが良いと思います。
川崎チネチッタのレビュー

さて、それでは川崎チネチッタで映画見てきたので、レビューしたいと思います!
川崎チネチッタは、川崎駅から徒歩5分の立地です。

アゼリアという地下街の36番出口からすぐです。
↓がチネチッタの1階の入口の写真です。1階はチケット売り場となっています。

↓は2階の入り口の写真です。2階はシアター入口、ドリンクフード売り場になっています。

ドリンクフード売り場の、雰囲気はこんな感じ↓

冒頭の写真に載せたとおり、今回はLIVEZOUNDで映画を観てきました。

LIVEZOUNDの紹介は別記事にまとめているので是非ご参考に。
大手シネコンでは無いものの、観客動員数4年連続1位を取っただけあって、かなり大きい映画館です。
日本一のIMAXがあるグランドシネマサンシャイン池袋やTOHOシネマズ新宿と比較しても、座席数は上回ります。
川崎チネチッタ | グランドシネマサンシャイン | TOHOシネマズ新宿 |
3208 | 2463 | 2347 |
また、独自のハイスペシアター、『LIVEZOUND』はここでしか体感できないので、川崎の近くに住んでいる方は、一度見に行ってみる価値ありです!
まとめ
川崎チネチッタを紹介しました。
・唯一無二のハイスペシアターLIVEZOUNDあり
・座席数は最大規模!舞台挨拶イベントも多数あり!
・川崎近くに住んでるなら一見の価値あり!
川崎駅周辺には、TOHOシネマズや109シネマズなどの大手シネコンがありますが、川崎チネチッタも一見の価値ありです。
川崎チネチッタでしか体験できないLIVEZOUNDは↓の記事で紹介しているので、ぜひ見て行ってください!
また管理人おすすめのハイスペシアター、『ドルビーシネマ』と『IMAX』も↓の記事で紹介しているので是非ご参考に!