ハイスペックシアター

【解説】高品質音響シアター『極音上映』感想!実際に映画をみてきた!

音響にこだわったハイスぺシアターとしては、ドルビーアトモスなどが有名ですが、
立川にあるシネマシティの『極音上映』もチェックしておきたいシアターです。

『極音上映』はシネマシティのオリジナル規格なので、他の映画館では体験することができません。

この記事では、『極音上映』についての詳細や、実際に映画を観てきた感想も紹介していきたいと思います!

『極音上映』とは?

 

『極音上映』とは、『kicリアルサウンド』というシステムを導入したシアターです。

立川シネマシティがオリジナルで設計したシアターなので、ここでしか体験することができません。

ざっと、特徴をまとめてみました!

・前方スピーカーがスクリーンの外に出ている(通常はスクリーンの裏)

・コンサート用のMayer製スピーカーを設置

・吸音材が天井のみに設置され、壁の角度も音の跳ね返りを考慮して設計されている

通常は前方スピーカーは、スクリーンの裏に設置されているのですが、スクリーンの外に出して、直接的に音を観客に届けるような設計になっています。

また、映画館用のスピーカーではなく、コンサート用のMayer製スピーカーを設置しています。

コンサート用のスピーカーを設置することで、スタジオで作製された時の音をシアター内でも再現できるようになったとのことです。

また、通常、吸音材は壁や床などにも張られているものですが、極音上映では、天井のみに吸音材が張り巡らされており、より臨場感のある音を出せるようになっています。

音にこだわった映画館としては、ドルビーアトモスやIMAXなども有名なので、それらと比較してみてどちらが良いかは気になるところですね。

記事の後半で、体験談も載せているので、ぜひ最後まで見てください!

『極音上映』の鑑賞料金

『極音上映』のを鑑賞するには、追加料金は不要です!

ドルビーシネマやIMAXは追加料金がかかってくるので、コスパ的には良いですね!

『極音上映』で映画を観た感想

さて、実際に立川シネマシティで、『極音上映』でを体験してきました!

で、感想ですが・・・・・

確かに良かった!

他のシアターとは、確かに音の繊細さというかクリアさが違う事が分かりました!

これで、追加料金不要は確かに、コスパはいいです!

ただ、他ハイスぺシアターと比較すると、個人的にはIMAXかもしくはドルビーシネマを選ぶと思います・・・・。

音響が良いことは十分理解したのですが、IMAXやドルビーシネマは映像にもこだわっているので、シアター全体のクオリティとしては、IMAXやドルビーシネマの方が高いです!

なので、自分はあえて極音上映は選ばないかな・・・・。

ただ、立川シネマシティで映画を観る前提であれば、絶対に極音上映の方がいいです!

それは、おススメしておきます!

まとめ

さて最後にまとめると、↓のような感じになります。

まとめ

・極音上映は、音響にこだわったシアター

・観れるのは、立川シネマシティのみ

・追加料金は不要で、コスパは良し!

・シアター全体のクオリティとしては、IMAXやドルビーシネマの方がおすすめ

 

立川シネマシティの、詳細情報は↓でまとめているので、良かったら見ていってください!

立川シネマシティの詳細はこちら!

【映画館レポート】大手シネコンとは一味違う『立川シネマシティ シネマ・ワン』の感想!立川駅にある地元資本系シネマシティ『シネマ・ワン』について、実際に映画を観てきた感想を踏まえて紹介します!...
管理人おすすめのハイスペックシアター、ドルビーシネマとIMAXの詳細を↓で紹介しています。

もしよかったら、見ていってください!

ドルビーシネマの詳細はこちら!

【解説】Dolby Cinema(ドルビーシネマ)の何が凄いの?特徴や劇場、鑑賞料金を紹介!DolbyCinemaの特徴や導入劇場、鑑賞料金、実際に映画を観た感想などを紹介していきます。...

IMAXの詳細はこちら!

【徹底比較】IMAXって何?3つのIMAXの違いを解説!ド迫力シアター『IMAX』について解説!また、IMAXの様々な種類についてもそれぞれの違いを説明します。 ...