映画館お役立ち情報 PR

【徹底検証】シネマイレージはお得か?TOHOシネマズで割引のあるクレジットカードの検証!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

TOHOシネマズで映画を観るには、様々な割引を利用することができます。

TOHOウェンズデイ、auマンデイ、ファーストデイ・・・。

その中の一つのシネマイレージデイは、シネマイレージ会員のみ毎週火曜の鑑賞料金が1,300円になる割引です。

通常料金が2,000円なので、700円もお得になります。

割引率でいうと、なんと35%オフ!!

また、シネマイレージ会員は毎週火曜の料金がお得になるだけでなく、他にも様々な特典が付いてきます。

シネマイレージ会員の特典

・毎週火曜1,300円

・6回観ると1回無料!

・劇場内で使えるマイルがたまる!

・映画鑑賞の履歴を残せる!

・ネットで早期購入ができる!

・セゾン限定で、ポイントで鑑賞券がもらえる!

ただ、1つだけ難点。

それは、会員料金がかかる事です。

クレジット機能が付いているかどうかで年会費が変わりますが、数百品~数千円かかってきます。

オルビス
オルビス
映画鑑賞料金は安くなるけど、その分年会費がかかるなら、お得なのかどうか分からないよね・・・。

この記事では、シネマイレージカードは本当にお得なのかどうかについて、検証してみました。

 

シネマイレージ会員の特典について

まずは、シネマイレージカードの特典について、整理してみました。

シネマイレージ会員の特典

・毎週火曜1,300円

・6回観ると1回無料!

・劇場内で使えるマイルがたまる!

・映画鑑賞の履歴を残せる!

・ネットで早期購入ができる!

・クレジット機能付きカード限定、ポイントで鑑賞券がもらえる!

会員価格で毎週火曜日の鑑賞料金が1,300円になる他、様々な特典がついてきます!

6回観ると1回無料や、映画グッズやドリンクフード等と交換できるマイル(上映時間1分=1マイル)、ネットの早期購入可能などなど、非常に多くの特典が付いてきます。

また、クレジット機能付き(セゾンカード)では、ポイントで映画鑑賞券をもらえることができます。

マイケル
マイケル
至れり尽くせりのサービスだな!

 

これだけ見ると非常にお得なサービスですが、もちろん無料じゃありません。。。。

冒頭で説明した通り、会員料金がかかってきます。

シネマイレージカードの会員料金について

シネマイレージカードの会員料金について、まとめてみました。

シネマイレージ会員の料金

【クレジット機能なし会員料金】
入会金500円、更新料300円

【クレジット機能つき会員料金】
①Mastercardブランドの場合
初年度無料、2年目以降330円

②AMERICAN EXPRESSブランドの場合
年会費3,300円

クレジット機能なしの会員カードの場合は、入会金500円、更新料300円です。

MasterCardブランドのクレジット機能付きカードは、初年度無料、2年目以降は330円になります。
(2025年5月以降は、年会費1650円、ただし、1年間に1回以上のカードご利用で次年度年会費無料)

AMERICANEXPRESSは、年会費3,300円で最も高い料金です。

クレジット機能なしカードとMasterCardだと同じくらいのコストですが、AMERICANEXPRESSだとかなり高くなってしまいますね・・・。

さて、以上の特典と費用を踏まえて、本当にお得なのかどうかについて、検証してみました!

検証!シネマイレージカードはお得か?

検証の過程ですが、月1回映画を観るとして、計算してみました。

そうすると、年間にかかるコストは以下の通りになります。

年間コスト(月1回映画鑑賞)

①通常料金:24,000円

②シネマイレージカード:14,800円(2年目以降14,600円)
(クレジットなし)

③シネマイレージカード:14,300円(2年目以降14,600円)
(クレジットあり:Mastercard)

④シネマイレージカード:17,600円
(クレジットあり:AMERICAN EXPRESS)

割り引きを何も使用せずに映画を観ると、24,000円もかかります!

オルビス
オルビス
年間に計算すると、結構高いね・・・。

それに対して、シネマイレージカード(クレジット機能なし)を使用すると、年間費用は14,800円まで抑えられることが分かりました!

約40%も割り引きになる計算です。

マイケル
マイケル
9,200円もお得になるのか!

一方、MasterCardブランドのクレジット機能付きカードだと、14,300円とさらにお得になります。

年会費が高い、AMERICAN EXPRESSでも、17,600円と通常料金に対しては、かなりお得になる計算です。

ただし、AMERICAN EXPRESSでもMasterCardでも特典は同じなので、コストが安いMasterCardがおすすめですね。

まとめ~シネマイレージカードはお得か?~

結論として、シネマイレージカードはお得です!

特に定期的に映画を観る方にとっては、非常にお得なカードです。

ぜひ、おすすめしたいです!

まとめ

・シネマイレージカードはお得!

・クレジット機能あり、なしの両方でもかなりお得!

・MasterCardブランドのカードであれば年間約40%もお得!

TOHOシネマズでお得に映画を観る他の方法として、auマンデイがあります。

auマンデイPontaパス会員であれば、通常2,000円のところ1,100円で映画を観ることができる非常にお得なサービスです。

マイケル
マイケル
シネマイレージデイは1,300円だから、鑑賞料金はauマンデイの方が安いね!

下記の記事で、auマンデイとシネマイレージデイの比較検証をしているので、ぜひ見ていってください!

auマンデイとシネマイレージデイの比較記事はこちら!

【徹底比較】TOHOシネマズの映画どっちがお得?PontaパスvsシネマイレージカードTOHOシネマズのPontaパス会員とシネマイレージ会員、どちらがお得なのか、検証した結果を載せています!!...