映画館お役立ち情報 PR

【徹底比較】TOHOシネマズの映画どっちがお得?Pontaパスvsシネマイレージカード

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

TOHOシネマズには、様々な映画割り引きがあります。

その中でauマンデイシネマイレージデイの2つの会員割り引きがあります。

auマンディはPontaパス会員シネマイレージディはシネマイレージ会員が受けられる割り引きです。

オルビス
オルビス
一般鑑賞料金は2,000円だから、それぞれ45%オフ35%オフだね!
マイケル
マイケル
通常料金で映画を観るのがアホらしくなるな・・・

 

この記事では、Pontaパス会員とシネマイレージ会員、どちらがおすすめなのかについて、解説していきたいと思います。

Pontaパス会員について

Pontaパス会員は、KDDIが提供するサービスです。

TOHOシネマズでの割引(1,100円)の他、ローソンのクーポンや雑誌読み放題などの特典がついてきます!

オルビス
オルビス
KDDIの提供だけど、auユーザー以外でも利用できるよ!

月額で548円(税込み)かかりますが、900円の割り引きなので、月一回の映画鑑賞で元をとる事ができます!

TOHOシネマズで定期的に映画を観る方なら、登録した方が良いサービスですね!

・Pontaパス会員は、auユーザー以外でも登録できる!

・TOHOシネマズでの映画が2,000円→1,100円になる!

・他にもローソンのクーポンや雑誌、動画などのエンタメ特典あり!

Pontaパス会員登録はこちらから!

シネマイレージ会員について

シネマイレージ会員は、TOHOシネマズの会員サービスです。

会員価格で鑑賞料金が1,300円になる他、6回映画を観ると、何と1回無料になります!

マイケル
マイケル
無料っていうのは、凄いな!

また、鑑賞映画の1分=1マイルのポイントが貯まり、映画グッズや館内のドリンクとフードと交換することができます。

入会金500円、年間更新料300円かかりますが、こちらも1回映画を観ると元を取ることができます。

また、シネマイレージ会員は、クレジットカード機能付きを選ぶことができます。

セゾンのシネマイレージカードで、MastercardAMERICAN EXPRESSを選ぶことができます。

クレジット機能付きであれば、海外国内旅行の保険保障やETCカード、セゾンの永久不滅ポイントなどを利用することが可能です。

AMERICAN EXPRESSだと年会費がちょっと高いので、Mastercardがおすすめです。

・TOHOシネマズでの映画鑑賞が、2,000円→1,300円になる!

・他にも、6回映画鑑賞で1回無料マイル特典あり!

・クレジット機能付きは、旅行保険、ETC、永久不滅ポイントなどなど
様々な特典がついてくる!

結局どっちがおすすめ?

さて、どっちがおすすめか、ざっと情報をまとめてました。

鑑賞料金は、Pontaパス会員が1,100円、シネマイレージは1,300円です。

オルビス
オルビス
鑑賞料金はPontaパス会員の方が安いね!

ただし、シネマイレージカードは、映画に関する特典が他にもたくさんあります。

特に6回観ると1回無料は定期的に映画を観る人にとっては、非常にお得な特典です。

また、セゾンのクレジット機能付きシネマイレージカードであれば、永久不滅ポイント200ポイント=映画鑑賞引換券が付いてきます。

ただし、1,000円で1ポイントなので、200ポイント貯めるには20万円使わないとですが・・・。

オルビス
オルビス
20万円をどうやって貯めるか・・・

Pontaパス会員は、ローソンのクーポンが付いてくるので、普段ローソンをよく使う人にはおすすめですね。

 

で、結局どっちがおすすめなのか、試算してみました。

月1回映画を観ると仮定すると、年間のコストは以下の通りになります。

年間コスト(月1回映画鑑賞)

①通常料金:24,000円

②Pontaパス会員:13,748円

③シネマイレージカード:14,800円(2年目以降14,600円)
(クレジットなし)

④シネマイレージカード:14,300円(2年目以降14,600円)
(クレジットあり:Mastercard)

⑤シネマイレージカード:17,600円
(クレジットあり:AMERICAN EXPRESS)

通常料金(割り引き何もなし)が24,000円に対して、Pontaパス会員は13,748円で最安です!

オルビス
オルビス
年間だと1万円以上安くできるね!

一方、シネマイレージカードも非常にお得な結果になっています。

Pontaパス会員と比較しても、年間での差は約1,000円なので似たり寄ったりですね。

ただし、シネマイレージカードのAMERICAN EXPRESSだと高くつきそうです。

オルビス
オルビス
それでも通常料金よりは十分安いね!

ちょっとでも安く映画を観たい、もしくは、ローソンをよく使う、と言う方は、Pontaパス会員がおすすめです。

映画を観る際にフードやドリンクをよく頼む方、チケットの早期購入をしたい方、ETC旅行保険永久不滅ポイントが魅力的と思う方は、シネマイレージカードがおすすめです!

ちなみに、管理人は、シネマイレージ派です。

お得、というよりも映画の履歴を後から見れるのがいいな、と思っているので・・・。

マイケル
マイケル
(映画何を観たかすぐ忘れるからな・・・・)

まとめ

まとめ

・Pontaパス会員もシネマイレージカードも両方お得!

・シネマイレージのAMERICAN EXPRESSは若干高い

・ローソンをよく使う人はPontaパス会員がおすすめ

・その他の特典に魅力と感じる人はシネマイレージ(Mastercard)がおすすめ

どちらにしても、年間コストにすると十分安くなります!

通常料金で映画を観るのは非常に損です!

映画料金も2,000円と安くは無いので、割り引きを上手く活用して、映画ライフを楽しみましょう!

Pontaパス会員登録はこちらから!