映画館レポート

【映画館レポート】デートに最適!『新宿ピカデリー』プラチナシートの感想!

関東で最も映画館が乱立する超激戦区の映画館の1つ『新宿ピカデリー』

ぶっちゃけた話をすると、この『新宿ピカデリー』・・・

IMAXやドルビーシネマもないし、

駅からのアクセスも若干悪いし、

大したことないなあ、という印象でした。

が、おすすできる、凄い点が1つあります!

それは、『プラチナシート』『プラチナルーム』

 ペアシート
新宿ピカデリー公式HPより

上の写真の左が、プラチナルーム、右の写真がプラチナシートの写真です。

プラチナシートで映画を実際に観てきましたが、よくある映画館のプレミアムシートとは、また少し違った特徴がありました!

オルビス
オルビス
他の映画館のプレミアムシートとの違いは気になるね!
マイケル
マイケル
プラチナ・・・・いい響きだ!

この記事では、体験レビューも含めて、新宿ピカデリーの紹介をしていきたいと思います!

『新宿ピカデリー』の基本情報

まずは、基本情報です。

映画館名
新宿ピカデリー

場所
東京都新宿区新宿3丁目15番15号

最寄り駅
新宿駅、新宿三丁目駅

スクリーン数
11

料金

料金
通常料金 2,000円
大学生 1,500円
高校生 1,000円
中学生、小学生、幼児(3歳以上) 1,000円
ファーストデー(毎月1日) 1,300円
障害者割り引き 1,000円
シニア割り引き(60歳以上) 1,300円
ペア50割(どちらかが50歳以上) 3,000円/2名
水曜サービスデイ 1,300円
3D料金 +400円
プラチナ料金
プラチナシート
・鑑賞料金
・ウェルカムドリンク
・専用プラチナラウンジ利用
5,000円/一人
プラチナルーム
・ウェルカムドリンク(2名分)
・ウェルカムスイーツ(2名分)
・専用ウェイティングルーム利用
・駐車場最大4時間利用無料
30,000円/2人

新宿ピカデリーは、JR新宿駅から徒歩5分の映画館です。

 

新宿三丁目駅の方が若干近いですね。

IMAXやドルビーシネマなどのハイスぺシアターも導入されておらず、普通の映画館って感じですが、侮るなかれ。

新宿ピカデリーの最大の売りは、『プラチナシート』『プラチナルーム』です!

詳細は、こあと記載しますが、デートなどの特別な日に持って来いの映画館です!

プラチナシートとプラチナルーム

新宿ピカデリー最大の売りである『プラチナシート』『プラチナルーム』の詳細をまとめてみました!

プラチナシート プラチナルーム
価格 5,000円/1人 30,000円/2人
ウェルカムドリンク あり あり
ウェルカムスイーツ 無し(HP上では) 有り
待合 ラウンジ利用 ウェイティングルーム利用
駐車場割引 なし あり(1台最大4h無料)

価格は高いですね、特にプラチナルーム30,000円/2人はすごいですね。笑

マイケル
マイケル
1人15,000円・・・だと!?

おそらく、東京近郊で最高値だと思われます。

ウェルカムドリンクは、両方とも有りですが、ウェルカムスイーツはプラチナルームのみになっています。

ただ、管理人がプラチナシートを利用した時は、スイーツも出てきました笑

平日だったので、利用者が少なかったからかもしれません。

オルビス
オルビス
日を選ぶと、もしかするとスイーツが食べられるかも!

また、待合の時間は、プラチナシートはラウンジ利用、プラチナルームはウェイティングルームを利用することができます。

両方ともに、上映時間1時間前から利用可能です。

プラチナシートについては、記事の後半に体験レビューをまとめています。

詳細については、そちらも参考にしてもらえると良いかと思います!

新宿ピカデリーのスクリーン

新宿ピカデリーのスクリーンは、全部で11あります。

 

4階のスクリーン1が最大サイズになっています。

また、このスクリーン1の2階席にプラチナシートとプラチナルームが設置されています。

オルビス
オルビス
IMAXやドルビーシネマのようなハイスぺシアターもないし、普通の映画館って感じかな・・・
マイケル
マイケル
こりゃプラチナシートに期待だな!

プラチナシートで映画を観た感想

さて、実際に映画を観た感想です!

利用したのは、プラチナシートです。

プラチナシートとプラチナルームがある5階へは、専用のエレベータ(↓写真)を使います。

5階のフロアには、プラチナシートとプラチナルーム専用の受付があり、そこで、チケットの発券や、フロアの説明などがあります。

プラチナシート利用者は、専用のラウンジを利用することができます。

 

左がラウンジの写真です。一人がけの椅子と、二人がけのソファがあります。

ラウンジの一角には、シャンパンが飾ってありました。

席に着いた後、スタッフさんがウェルカムドリンクを持ってきてくれます。

本来プラチナシートは、ウェルカムドリンクのみですが、この日はウェルカムスイーツも出してくれました!(おいしかった~)

また、有料ではありますが、ドリンク、アルコール、フードも頼めます。

写真はメニュー表の一部なので、頼めるメニューを↓に一覧表にしておきました!

ノンアルコール ドリンクメニュー 値段
COFFEE ヨーロピアンブレンド(HOT/ICE) 800円
TEA ダージリン,ロゼワイヤル,白桃烏龍,深蒸し煎茶「祭」
季節のお茶,アイストロピカルティー
800円
WATER 富士ミネラルウォーター 400円
富士プレミアムスパークリングウォーター 500円
FRUIT JUICE オーガニックオレンジジュース 800円
OTHER オーガニックエルダーフラワーソーダ 900円
オーガニックジンジャーエール,オーガニックジンジャー 800円
アルコール ドリンクメニュー 値段
シャンパン ヴーヴ・グリコ イエローラベル ブリュット
ヴーヴ・グリコ ホワイトラベル ドゥミ・セック
グラス2,500円
ボトル8,000円
モエ・エ・シャンドン・モエ アンペリアル グラス3,800円
ボトル7,000円
ワイン グラン・クール ルージュ(赤)
グラン・クール ブラン(白)
1,000円
アルベールビショー
ジュブレ・シャンペルタン・ラ・キュヴェ・ドゥ・ジェネラル・ルグラン(赤)アルベールビショー
シャブリ・ラ・キュヴェ・デパキ(白)
10,000円
ビール アサヒ 熱撰、ベローニ、ピルスナーウルケル 1,000円
カクテル グレース(エルダーフラワー、シャンパン、レモン) 1,500円
マンダリンピーチ 1,000円
フード メニュー 値段
ピッコリア ピザ 600円
スパイシー ハーブナッツ 800円
プラチナドック ハッシュビーフ 800円
ポップコーン
(ハワイアンソルトキャラメル、サワークリームオニオン)
1,100円
シネマグルメポップコーン 770円
東京ほろほろ 500円

ラウンジ利用は、上映開始時間の1時間前から利用することができます!

マイケル
マイケル
ラウンジでお酒飲みながら、時間をつぶすのはアリだな!

トイレも綺麗に清掃されていました。マウスウォッシュも置いてあります。笑

     

さて、上映の10分前になると、スタッフさんがきて席まで案内してくれます。

そして、席の説明をしてくれます。贅沢ですね~。

プラチナシートはこんな感じになっています。

 

左がシングルシート、右がソファタイプ(いわゆるカップルシート)ですね。

前に足置きが置いてあり、中に荷物を入れることができます。

  

また、席の横には、ライトのスイッチがあり、手元を照らしてくれます。

  

そして、このライト、何と上映中もつけてOKとのことです。周りには灯りは漏れない設計になっているのでしょう。

シアターの見え方は、↓のような感じです。

やはり2階席なので、少々遠く感じますね。。。。

また、ちらっとプラチナルームの方を覗いてみると、↓のような感じになっていました。

プラチナルームというと、完全な個室になっているかと思いきや、そうでもないですね。

ただ、他の席からは絶対に見えない設計になっているので、プライベート感はあります!

 

さて、映画を観た感想ですが・・・

やっぱり隣や前の座席を気にせず、のびのび観れるのは良いです!

また、途中で気づきましたが、席と席が空いているので、もし途中でトイレに行きたくなっても、他の人の視界を遮らずに行く事ができます!

オルビス
オルビス
トイレが近い人にとっては、ありがたいね!

悪い点としては、2階席なので、スクリーンの見え方はちょっと遠く感じた点です。

逆に言うと、悪い点はこれくらいですね。

5,000円は確かに高いですが、たまになら、コスパ良しな気がします。

他の映画館のプレミアムシートとの比較

他の映画館にもプレミアムシートがあります。

例えば、109シネマズプレミアム新宿のCLASSS席や、グランドシネマサンシャイン池袋のプレミアムクラスグランクラス等です。

下の写真の左が109シネマズプレミアム新宿のCLASS S、右の写真がグランドシネマサンシャイン池袋のプレミアムクラスです。

 

これらのプレミアムシートとプラチナルーム、プラチナシートを比較してみました!

新宿
ピカデリー
109シネマズ
プレミアム新宿
グランドシネマ
サンシャイン池袋
価格
シート:5,000円
ルーム:30,000円

CLASS A:4,500円~
CLASS S:6,500円~

プレミアム:3,500円~
グラン:5,000円~
特典
ウェルカムドリンク
ウェルカムスイーツ

ポップコーン食べ放題

ミールクーポン
環境
専用ラウンジ、ルーム
最高水準のプライベート感

ラウンジやBAR利用可

待合は一般と同様
映画のスペック
2階席

席位置がシアター中央
SCREEN X、Dolby Atmosあり

席位置がシアター中央
IMAXあり

 

こうやって見ると、109シネマズプレミアム新宿が一番バランスが良いですね!

ただし、待合や席のプライベート感など環境面は、新宿ピカデリーのプラチナが圧勝です!

例えば、映画のスペックはあまり気にしない人とデートするには、最高の環境なのかなと思います!

逆に映画スペックにこだわりたい人は、グランドシネマサンシャイン池袋のIMAX109シネマズプレミアム新宿をおすすめしたいです!

オルビス
オルビス
ちょっと高めだけど、プラチナシートなら他のプレミアムシートと変わらないね!
マイケル
マイケル
一緒に観に行く相手を考えないとだな!

 

グランドシネマサンシャイン池袋の詳細はこちら!

【映画館レポート】日本一の映画館?『グランドシネマサンシャイン池袋』をレビュー!グランドシネマサンシャイン池袋の映画館レポート記事です。映画鑑賞料金、割り引き、シアターのスペック(IMAX、4DX、BESTIA)フードメニュー、館内の雰囲気などをレビューします! ...

109シネマズプレミアム新宿の詳細はこちら!

【映画館レポート】超高級映画館『109シネマズプレミアム新宿』の感想!日本一豪華な映画館『109シネマズプレミアム新宿』の詳細情報や実際に映画を観てきた感想などを紹介します!...

まとめ

新宿ピカデリーを紹介しました。

記事のまとめ

・プラチナシート、プラチナルームが特徴的!

・映画のスペックは普通・・・

・映画そのものにこだわらなければ、デートに最高!

・個人的には、プラチナシートがおすすめ!

プラチナルームの30,000円はちょっとコスパ悪い気がします。

ルームと言っても完全個室ではないですし、シアターもプラチナルームとプラチナシートは共有なので、変わりません。

デートには、プラチナシートのカップルシートをおすすめしたいです!

オルビス
オルビス
かなり気合を入れたデートなら、プラチナルームもありかな
マイケル
マイケル
プロポーズの日なら最高だな!

もし、映画スペックにこだわりたいなら、IMAXかドルビーシネマがおすすめです。

↓の記事に詳細をまとめているので、気になったら参考にしてみてください!

ドルビーシネマの詳細はこちら!

【解説】Dolby Cinema(ドルビーシネマ)の何が凄いの?特徴や劇場、鑑賞料金を紹介!DolbyCinemaの特徴や導入劇場、鑑賞料金、実際に映画を観た感想などを紹介していきます。...

IMAXの詳細はこちら!

【徹底比較】IMAXって何?3つのIMAXの違いを解説!ド迫力シアター『IMAX』について解説!また、IMAXの様々な種類についてもそれぞれの違いを説明します。 ...