映画館お役立ち情報 PR

TOHOシネマズ 映画が安い日はいつ?最安はこの日だ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

TOHOシネマズで映画を観ようと思っている、そこのあなた!

まさか、定価でチケットを購入しようと思ってないですか?

TOHOシネマズには、色々な割り引きがあります。

曜日割り、レイトショー、etc

ざっくりですが、定価の30%~40%オフで購入することができます!

この割り引きを利用しないのは、はっきり言って損です!

定価で観ても、割り引きで観ても映画の面白さは変わらないですからね。

ただし、割り引きの中には、クレカ会員限定など、会員費用が発生するものも、多くあります。

この記事では、会員費用がかからない割り引きの中で、TOHOシネマズの映画を安く見ることができる日、についてまとめてみました

ぜひ参考にしてみてください!

TOHOシネマズの通常料金

まず、TOHOシネマズの通常料金についてご説明します。

通常料金
  • 一般料金:2000円
  • 大学生:1500円
  • 高校生:1000円
  • 小中学生:1000円
  • 幼児(3歳以上):1000円

TOHOシネマズは、他大手シネコンと比較して、若干料金が高く設定されています。

下記は、イオンシネマの通常料金ですが、一般料金は200円ほど安いです。

イオンシネマの通常料金
  • 一般料金:1800円
  • 大学生:1500円
  • 高校生:1000円
  • 小中学生:1000円
  • 幼児(3歳以上):1000円

 

TOHOシネマズで映画を安く観れる日は・・・?

さて本題の割り引き料金です。

これは、この日、時間帯であれば、誰でも適用することができる割り引きです。

割引料金(曜日、時間帯割り)
  • ファーストデイ(毎月1日):1300円
  • 映画の日(12月1日):1000円
  • TOHOウェンズデイ(毎週水曜):1300円
  • レイトショー(20:00以降):1500円

 

ファーストデイ、とウェンズデイがお得ですね。

また、1年に1回だけですが、1000円でチケットを購入できる『映画の日』も要チェックです。

レイトショーについては、映画館によって、レイトショー割り引きが無いところもあるので、要注意です。

まとめ

TOHOシネマズで、映画を最も安く観れる日は、『映画の日』でした!

ただし、これは年に1回しかチャンスが無いので、毎月あるファーストデイや毎週あるウェンズデイも活用するのもいいでしょう。

 

また、TOHOシネマズには、会員費用は掛かりますが、もっとお得に映画を観ることができる割り引きもあります!具体的には下記の割り引きになります!

  • シネマイレージデイ:1300円
  • auマンデイ:1100円
  • セゾンゴールドカード優待:1000円

月額料金や年会費は発生しますが、人によっては、それでもお得になる可能性があります。

Pontaパス会員限定のauマンディ(毎週月曜)シネマイレージ会員限定のシネマイレージディ(毎週火曜)の比較を↓で載せているので、ぜひ見ていってください。

Pontaパス会員vsシネマイレージ会員の情報はこちらから!

【徹底比較】TOHOシネマズの映画どっちがお得?PontaパスvsシネマイレージカードTOHOシネマズのPontaパス会員とシネマイレージ会員、どちらがお得なのか、検証した結果を載せています!!...